福田川流域では4か所で、週替わりでクリーン活動を行っています。集めたごみは河川回収ゴミ専用の場所に固めておいて、後日、神戸市建設局垂水建設事務所によって回収されています。ところが、そのゴミ回収場所にたびたび便乗ゴミ捨てというか、不法投棄があります。次回のクリーン活動までにタイミングが開き、ゴミが散乱したり腐臭を放ったりすることがありました。そこで、垂水建設事務所により今回、「河川回収ゴミ専用置き場」と「不法投棄禁止」の看板が設置されました。
ゴミ捨てのマナーが向上し投棄が抑止されて、川がよりきれいになることを期待します。福田川の近所では、クリーンステーションがカラスに荒らされて、ひどい事になっていました。掃除当番が決まっていると思いますが、後片づけも大変でしょう。ゴミは側溝に飛んで行くと、やがて川にたどり着きます。ネットを張るなり、対策していただきたいです。
雨で増水した川の高水敷のへりでは、アオサギが魚を探していました。鳥たちにとっても優しい川であって欲しいです。
 




 
0 件のコメント:
コメントを投稿