日差しはありますが、真冬の空気で、高水敷には霜が降りていました。あらゆる生き物は冬眠中で、ひっそりとしていました。川の水の透明度は高く、川底まで見通せました。アオサギ、ハクセキレイ、カモなどの水鳥はおりましたが、魚は一匹も見あたりませんでした。
2018年1月14日日曜日
20180114 川原橋地区で今年最初のクリーン活動
1月に入って、福田川クリーンクラブではすでに、第1週目に、つつじが丘、あじさい公園でクリーン活動が始まっています。今日は、第2週目で、川原橋地区の最初の活動日でした。
日差しはありますが、真冬の空気で、高水敷には霜が降りていました。あらゆる生き物は冬眠中で、ひっそりとしていました。川の水の透明度は高く、川底まで見通せました。アオサギ、ハクセキレイ、カモなどの水鳥はおりましたが、魚は一匹も見あたりませんでした。
1月6日に高水敷の草刈りを行った結果、草木に埋れていた空き缶やゴミが見えるようになりました。そのため、この時期としては多い7袋ものゴミと、トタン板や釣り道具などの大物が集まりました。参加者数が5名と少なく、ゴミ袋を担ぎながらのゴミ収集は、なかなか大変でした。
ゴミがなくなって高水敷はスッキリとしました。
帰り道では、空き缶、ペットボトル、たばこの箱、吸いがらなどが目に付きました。しかし、ゴミ袋などの収集用具は倉庫にしまってきたところなので、見過すしかありませんでした。これらのゴミが側溝から川に流れていき、来月のクリーン活動で回収することになります。少々むなしい気持ちになります。
日差しはありますが、真冬の空気で、高水敷には霜が降りていました。あらゆる生き物は冬眠中で、ひっそりとしていました。川の水の透明度は高く、川底まで見通せました。アオサギ、ハクセキレイ、カモなどの水鳥はおりましたが、魚は一匹も見あたりませんでした。
2018年1月7日日曜日
クリーン活動も上流・つつじが丘/あじさい公園で始動
福田川クリーンクラブは次の通り、日曜日の午前中、週替わりでクリーン活動を行っています。
第1週目:つつじが丘/あじさい公園
第2週目:川原橋地区
第4週目:福田小学校前
今朝は、8時からつつじが丘/あじさい公園の新年1回目の活動を行いました。近くのマンションにお住まいの方も加わり、少し年齢が若返りました。
朝日は鮮烈ですが、気温は3度。年末に強風の日が続いたからか、川の中や高水敷にはビニール袋や色々なゴミがあり、高水敷の木々には、たくさんのゴミがみっともなく引っかかっていました。住民から、川を管理している県や市に何とかして欲しい、との電話が掛かるのも、やむを得ないところです。
ゴミをひろう活動は着実に行っていきますが、「ゴミを捨てない」運動も地域で繰り広げていきたいものです。
渓谷のようなつつじが丘では、水深が浅いところがあり、川の中に入ってゴミを集めます。
第1週目:つつじが丘/あじさい公園
第2週目:川原橋地区
第4週目:福田小学校前
今朝は、8時からつつじが丘/あじさい公園の新年1回目の活動を行いました。近くのマンションにお住まいの方も加わり、少し年齢が若返りました。
ゴミをひろう活動は着実に行っていきますが、「ゴミを捨てない」運動も地域で繰り広げていきたいものです。
渓谷のようなつつじが丘では、水深が浅いところがあり、川の中に入ってゴミを集めます。
あじさい公園では、まず、メンバーのご夫婦が8時に活動開始。このあと、9時からはシニアの応援メンバーも駆け付けて下さいます。
2018年1月6日土曜日
新年はじめの活動は高水敷の草刈りから
皆さま、明けましておめでとうございます。
昨年、福田川クリーンクラブは「平成29年度 神戸市社会福祉協議会 理事長感謝状」「平成29年度 神戸市地域活動賞」「国連生物多様性10年委員会認定連携事業表彰」の3賞を頂きました。メンバーの頑張りのほか、地域の皆さまのご支援、ご協力の賜物と、改めて感謝申し上げます。今年は、受賞にはじないよう、福田川流域がより楽しめて愛着が湧く環境になるように、力を尽くしていきたいと思います。
今月も、週替わりで、流域各地区においてクリーン活動が行われますが、それに先だって、今日は福田川中下流域の川原橋から瑞穂公園前の高水敷の草刈りを、有志で行いました。
メンバーは草刈り機の取扱いに慣れてきて、エンジンをスムーズに始動し、草刈り作業もスピーディーに行うことができました。子どもたちも安心してクリーン活動ができるようになり、これまで立入りが困難なほどに茂っていた薮も50メートルほど刈り込んで、大人が通れるようになりました。刈り取った草や木の枝は高水敷に積もり、春の草木の良い肥料になり、生き物を育んでくれることでしょう。
昨年、福田川クリーンクラブは「平成29年度 神戸市社会福祉協議会 理事長感謝状」「平成29年度 神戸市地域活動賞」「国連生物多様性10年委員会認定連携事業表彰」の3賞を頂きました。メンバーの頑張りのほか、地域の皆さまのご支援、ご協力の賜物と、改めて感謝申し上げます。今年は、受賞にはじないよう、福田川流域がより楽しめて愛着が湧く環境になるように、力を尽くしていきたいと思います。
メンバーは草刈り機の取扱いに慣れてきて、エンジンをスムーズに始動し、草刈り作業もスピーディーに行うことができました。子どもたちも安心してクリーン活動ができるようになり、これまで立入りが困難なほどに茂っていた薮も50メートルほど刈り込んで、大人が通れるようになりました。刈り取った草や木の枝は高水敷に積もり、春の草木の良い肥料になり、生き物を育んでくれることでしょう。
【草刈り前】
【草刈り後】
【通りやすくなった右岸の高水敷】
【きれいになった左岸の高水敷】
登録:
投稿 (Atom)