2025年8月16日土曜日

20250816 今日の夕方は、瑞穂公園前〜瑞穂橋の右岸の草刈りで頑張りました

8月9日の「福田川 川底のゴミ拾い・生き物調べ&川遊び」に合わせて、川原橋から瑞穂公園前の高水敷の雑草雑木刈り取り作業を進めてきました。今日は、最後に残った瑞穂公園前から瑞穂橋に掛けての右岸の草刈りを、夕方、クラブのメンバーと共に行いました。

イネ科の雑草は例年に増してすさまじい勢いで伸びて密生していて壁の如く前方に立ちはだかり、刈っても刈ってもなかなか思うように前に進みません。4時頃、私は下流側、もう一人は上流側から高水敷に入り、5時には合流する予定でした。しかし、相方の草刈機のエンジン音がなかなか聞こえません。相方がさては熱中症で倒れてしまっているのではないか、と心配になりました。そこで、今日は途中から高水敷の地面が見えるぐらいにツルツルに刈り取るのを諦めて、180㍍ほどの区間を貫通させることに力を注ぐことにしました。

そして、 5時過ぎにようやく相方の姿が薮の向こうに見えてホッとしました。これで、ようやくクリーン活動の全区間を行き来できます。


私が担当した区間では1か所だけ、ノイバラが残ってました。相方の担当した区間では、ほとんど見かけなかったそうです。前回、5月に作業を行った際に、ノイバラについては徹底的に地面すれすれの根本から切り取ったのが奏功したのだと思います。


来週中にもう一回、高水敷に入って仕上の作業を行い、川べりの雑草も除去して安全にクリーン活動ができるようにしたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿