2025年5月26日月曜日

20250526 降雨増水で置去りにしていた落合池のもんどりを回収しました

 降雨増水のため23日(金)から仕掛けたままになっていた落合池の中の2か所のもんどりを今日、回収してきました。池の水位は下がり、元の平穏さを取り戻していましたが、水のにごり具合や臭気は平常時よりもひどいように感じられ、単独行でもあり体力を消耗しました。

池の南東側に仕掛けた2個のもんどりのうち一つは、ウェダーで池の中に入ってこじってみましたが、どうしても何かに引っかかって取れず回収を諦めました。

池の中央部に仕掛けたもんどりはロープのガマへの固定方法が適切であったため、3つとも回収できました。中には、モロコ、比較的小型のアメリカザリガニ、ウシガエルのオタマジャクシ、そしてアカミミガメが入っていました。2つのもんどりには小さな穴が開いていました。増水の泥水の中から脱出しようと、アカミミガメやザリガニが必死でもがいた結果と思われます。


モロコとモツゴがよく似ていてなかなか見分けが付きません。今日、並べて写真に撮って比べてみたところ、2匹がモロコであることが分かりました。モロコは側線がエラの前で止まっています。

今回の調査は、天候に翻弄されていますが、今週末のコープこうべ福田店前と瑞穂公園前の調査は、天気が持ち、いつも通り淡々と行いたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿