2月21日(日)に、垂水レバンテホールで「福田川再生フォーラム/水辺・たるみ交流会」を開催しました。会場には、地域の長老、婦人会の皆さんから、学校の先生、行政関係者、日頃川のクリーン活動に携わっておられる皆さん、福田川流域の学校の児童生徒さんが、多数、集いました。そして、「コンクリートに囲まれた今の福田川を、人や自然の生きものにやさしい川にしたい!」との思いから、熱く議論を行いました。その内容をまとめて、加筆した冊子「福田川再生プロジェクト」が完成しました。流域の小学校をはじめ、保育所、幼稚園、地域福祉センターなどの公的施設、企業・団体・行政機関様などに向けまして、昨日、23日(土)に一斉発送しました。
「福田川を今後、流域のみんなで、どのように再生していくのか」「福田川の生きもの、そして生きものが暮らす環境はどのようになっているのか」「洪水被害を防ぐために改修される前の、昔の福田川の様子はどうであったか」「福田川はどんな川になって欲しいのか」多彩な内容が、ぎゅっと盛り込まれています。小学校中学年の児童生徒さんにも無理なく読んで頂けますように、平易な表現、言葉をおじさんたちが選びに選んで、原稿を書きました。お手元に届きましたら、ぜひ、じっくりとご覧になって頂きたいです。
この冊子が活用されて、福田川のありようについて、これまでよりも多くの人が考えるようになり、より良い川づくり・まちづくりが加速することを願っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿