今日は第一日曜日で、名谷あじさい公園とつつじが丘のクリーン活動の日です。それぞれ2名と5名が炎天下の元、活動を行いました。この時期は本来梅雨のまっただ中です。2000年以降の6年間のうち4年間が雨天中止でした。今年は、蝉の鳴き声こそ聞こえず、カラッとしていますが、雨降りの気配は全くありません。
例年この時期は、水に白いアブクが漂いだすのですが、今日は透明度が高く、小魚の元気な泳ぎが見えました。ゴミの量もいつもの月と比べて少なかったです。
つつじが丘では、クリーン活動の後、7月26日(土)の11時から開催する「福田川刺し網体験会」の下見をしました。ウェダーを着用して水に入ると、ちょうど良い水の温度で気持ちが良かったです。2面コンクリート張りで底が自然石の川は、大人の胸の高さ以上の深みもあることが入ってみて分かり、子どもでも安全に活動ができる場所を確認しました。当日は、小学生向けにクラブで保有しているライフジャケットも用意することにします。
今日は、名谷あじさい公園でふれあい七夕まつりが開催されています。好天に恵まれ、いつもの年以上の人出でした。普段顔を合わせない住民も一堂に集い、駐車場整理をはじめ、暑い中盛り上げに頑張っておられました。
0 件のコメント:
コメントを投稿