今日のお昼、神戸市西区玉津町出合にあるせせらぎの水路で、お弁当を食べながら花見をしてきました。ソメイヨシノは満開。せせらぎの横の野芝の芝生では、何組かのグループがのんびりとランチや焼き肉の花見を楽しんでいました。今頃のどこかの公園のように、もうもうと焼き肉の煙が立ちこめ、砂ぼこりの中、子ども達が走り回っていないのが良いです。
住宅街や高速道路、幹線国道、倉庫街とは土手や川で仕切られていて、この一帯だけがのどかな空間になっています。
2月に開催しました「水辺・たるみ交流会」では出合水路を育む会さんに発表いただきました。交流会に参加された久元市長も、その後、現地を視察されたそうです。
明石川から分流した水路が土砂で埋まり、その周辺の芝生が雑草で覆われていたのを、会のメンバーを始め地域の方々が復活させようとしています。なだらかで浅い岸辺や広大な原っぱは、ふだんの散策だけでは無く、生き物調べと川遊びや、イベントなどにもうってつけです。素晴らしい自然環境の活用を、福田川クリーンクラブとしても応援したいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿