今日は第二日曜日で福田川の川原橋〜瑞穂公園のクリーン活動の日です。上流のつつじが丘と名谷あじさい公園も、本来活動日の先週から今日に変更になり、三か所同時実施となりました。川原橋では高校生の新メンバーも加わり、3地区合計18名です。人数が多いと、作業も短時間で済みます。
川原橋地区では事前に雑草雑木刈り取り作業を行ってゴミが引っかかる場所が少なくなったからか、いつもの月よりもゴミの量が少なかったです。それでも吸いがらが目に付き、河口の葦原では海から吹き上げられたプラスチックや発泡スチロールの破片が結構ありました。高水敷には、タヌキと思われる死骸や川から跳ね上がって干物になった大きなボラの死骸もありました。
最上流のつつじが丘では、高水敷にシナサワグルミが繁茂しています。それにビニール袋、ポリ袋やロープなどが引っかかりみっともない姿になっていました。また、建材の一部と思われるものも落ちていました。つつじが丘では貴重なスッポンの死骸もありました。
名谷あじさい公園でもビニール袋などが岩場に挟まっていました。一輪車の忘れ物もあり、回収しました。
次回の福田川流域のクリーン活動は、22日(日)9時から福田小学校〜コープこうべ福田店前で行います。当日が梅雨の晴れ間であって欲しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿