今日の午前中は、福田川源流の滝が谷口池で雑草雑木刈りを行いました。今日の作業で、池に安全に立ち入ることができ、えん堤の半分以上がスッキリと見通せるようになりました。
ススキの薮には何か動物の大きなうんちが引っかかっているように見えました。近づいて見ると、小型の真っ黒なヘビでした。何という種類でしょうか。そこの場所の刈り取りは止めて、ヘビをそっとしておきました。
5月下旬から6月1日まで掛けて「福田川の生物多様性調査」を行いました。その際に、滝が谷口池で雑草の茂り具合が非常に気になりました。2021年8月の調査では、ススキや雑木で足元が良く見えず、グレーチングが無い用水路に転落し、肋骨を2本、骨折しました。同じ目には絶対に会いたくないです。また、作業用の道路から池の中が見えず、非常に鬱陶しい風景になっていました。
この冬に刈り取りをサボったところでは、葛などが再進出して薄暗く元の薮に戻っています。来週はいよいよ梅雨入りですが、晴れ間を見つけて続きを頑張りたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿