滝が谷口池南側のえん堤の雑草雑木刈り取り作業が一段落したので、今日の午前中は、口池と奥池をつなぐ作業用道路やえん堤で作業を行いました。薮には金属のモーターの残がいなどがあり、ヘビが出てくるかもしれません。慎重に刃先を入れて作業を進めました。
山陽新幹線が一瞬トンネルから顔を出すところが、口池の北側に当たります。池の手入れや奥池で行われている淡水のブルーカーボンの実証実験、ザリガニの駆除などの車輌が乗り入れて転回する場所でもあります。毎年、水利権を持つ農家のご老人がきれいに刈り取ってくれていましたが90歳を超えるご高齢です。今年は手が回っていないようで、用水路から漏れ出た水が供給されていることから、結構な薮になっていました。徐々に作業を進めて、今月中には水路や池が道路から見渡せるようにしたいです。
新幹線の高架下は、列車が通る度に草木もそよいで、気持ちよい風が吹き抜けます。